2013-10-01から1ヶ月間の記事一覧

台風でも自主練

台風のため本日のグループレッスンは中止になった。しかし、練習会場は予約したままなので、自主練に切り替えて使うことにした。参加予定者は私を含めて3名。午前2時過ぎの地震直後、しばらくTV報道を見ていて寝るのが遅くなった。今朝は朝寝坊(^^;) いつも…

チェロのレッスン 69

ヴィヴァルディのソナタ ホ短調の8回目。第Ⅰ楽章、第2楽章をさらっと復習して第3、第4楽章に行きましょう♪ ・・・という先生のお言葉だったが、第2楽章までの復習で時間切れになった。毎度よくあるパターンである。 今日のポイントは、コテコテ、濃厚に…

きらきら星は甘くない その2

グループレッスンのメンバーとの勉強会の第2回をやった。スズキ教本第1巻最初の「きらきら星変奏曲」の2回目である。 いつものY夫人邸に集まったのは3名。今回は変奏曲の3番目、八分音符と十六分音符が連続して出てくる部分を重点的にさらった。楽譜を見る…

きらきら星は甘くない  グループレッスン 54

最近のグループレッスンは、先週の発表会で弾いたオフェンバックのリハーサルが中心だった。今日から「ウエルナー」に復帰。相変わらず「ウエルナー」は、生真面目で面白みに欠ける。今日は、第1ポジションと第4ポジションがチャンポンになっている練習曲…

アンサンブル発表会

13日に地元アマオケが主催する室内楽中心の発表会があった。 演目は〜フルートとヴァイオリン、ピアノ伴奏によるメンデルスゾーン「歌の翼による幻想曲」、ホルンとピアノ伴奏でのラベル「亡き王女のためのパヴァーヌ」、クラリネット、ヴァイオリン、ピア…

チェロのレッスン 68

ヴィヴァルディのソナタ ホ短調の7回目。第Ⅰ楽章、第2楽章の復習から。今のところ、弓元から中程までを重点的に使って弾く練習を繰り返している。弓の節約と同時に、しっかりした太い音を引き出すのがポイント。胆力がいるボーイングといった感じ。① 第2…

グループレッスンの自主練

今日はグループレッスンのS先生は欠席。近隣の町民センターで開催された自主練に参加した。13日の本番に備えて、オッフェンバックの二重奏曲の追い込みである。遅参や早退の方がいたものの、本番に出る12名全員がそろった。この他に応援の2名も加わっ…

チェロのレッスン 67

今日は ヴィヴァルディのソナタ ホ短調の第2楽章を重点的にさらった。① 3小節から6小節までの間のフレーズの区切りを意識して弾く。具体的には4小節の2拍目前半のA、5小節の2拍目前半のG、6小節の2拍目前半のEがそれぞれフレーズを閉じる音にな…

残響たっぷりの場所でチェロを弾いてみた

私が住んでいるマンションは400世帯以上の住民が住んでいる。敷地内には住宅棟が3棟と管理人室や集会場がある2階建の共用棟の合計4棟が建っている。 共用棟のロビーは2階までの吹き抜けになっていて、壁も床もコンクリートだから、残響がかなり長い空…

カザルス「バッハ無伴奏チェロ組曲」の復刻盤を聴き比べる

カザルスのバッハの無伴奏チェロ組曲のCDは何種類出ているのだろうか?SPレコード全20枚(39面)に録音されたのは1936〜39年だから、著作隣接権は切れている。ウェブ上には、このレコードに関して、カザルスの死後50年間は著作権が残っていると書いて…