2013-11-01から1ヶ月間の記事一覧

グループレッスン 57 (自主練)

今日のレッスンはS先生のご都合がつかず自主練となった。いつもの住民センターに9時半ごろ行ったら、Y夫人がお一人だけ来ていらした。連休の時は集まりが悪くなるので、こんなものだろう。 その後、O夫人も来られて、3人でゴルターマン「レリジオーソ」の…

チェロのレッスン 72

ヴィヴァルディのソナタ ホ短調の11回目。前回同様、第Ⅰ楽章の復習をやった。① 冒頭のE~Eと移弦しながらオクターブ上がるところは、最初からA線上で2の指を弦に触れさせ押さえておいて、そのままスライドさせると、音切れなく滑らかに弾けるとのこと。以…

茅ヶ崎交響楽団の演奏会を聞く

昨日は、茅ヶ崎交響楽団(今年が創立30周年)の第60回定期演奏会を聞いた。 曲目は、ラヴェル「道化師の朝の歌」、ガーシュイン「ラプソディ・イン・ブルー」、ストラヴィンスキーのバレエ音楽「春の祭典」、指揮は山上純司、ピアノは三界 晶子といった面々。…

グループレッスン 56

今日はS先生のご都合で開始時間が1時間くりあがって、朝9時からのグループレッスンとなった。ウエルナーの1ポジと4ポジ混合練習曲、ドッツァウアーの5番などををやった。 ドッツァウアーの5番は八分音符が「タタタ・タタタ」と延々と続く。S先生は譜…

チェロのレッスン 71

ヴィヴァルディのソナタ ホ短調の10回目。前回同様、第Ⅰ楽章、第2楽章の復習で終わる。第1楽章の冒頭部分では弓を半分しか使わない節約奏法を指定されている。第1楽章の後半になって、弓をいっぱい使って弾けと言われたが、体が萎縮していてホイホイと…

駒もいろいろ

行きつけの弦楽器工房で駒を新調することにした。その時、店主から聞いた話・・・駒もいろいろあって、同じブランドの同じグレードでも千差万別なのだそうだ。 私は数年前に某ネットオークションで落札し、自宅で干しておいたオーベールのデ・ラックス(フラ…

チェロのレッスン 70

ヴィヴァルディのソナタ ホ短調の9回目。前回同様、第Ⅰ楽章、第2楽章の復習で終わる。細部のニュアンスの付け方など微細な注意が多かった。A先生は、2月にある発表会までの残り3ケ月のレッスン時間を、たっぷりこの曲にかけるつもりらしい。かたつむり…

2日連続の自主練

今日も午後からY夫人邸に集まって、チェロの自主練をやった。 メンバーは、M氏とO女史、それにY夫人と私の4名。 4名そろったのでゴルターマンの「レリジオーソ」(4パートある)をたっぷりやった。 M氏は、レリジオーソの合奏練習は初参加だったが、…

グループレッスン 55

今日の会場は駅の近所の貸しスタジオだった。公立施設ではないのでしょうがないが、スペースが狭いため隣の人とぶつかりそう。落ち着いて弾けない場所なのが難点。レッスンでは毎度の音階練習と、ウエルナーの2部にわかれる合奏曲や、第1ポジションと第4…

カーボン製チェロを試奏してみた

弦楽器フェアの会場で、カーボンファイバー製のチェロとバイオリンを見かけた。さっそく弾いてみた・・・・音質も弾き心地も、木製楽器とは全くの別物だった(冷静に考えれば当たり前だが)。 YouTubeには、今年のフェア会場での試奏の様子がUPされている…

大人の発表会

グループレッスンでお世話になっているS先生のお父様が主催するお教室の発表会を見に行った。舞台で弾いたのは全員大人の生徒さんたち。楽器はヴァイオリン11名、チェロ4名。他にピアノ2名。午後1時半に始まったソロの部は、15プログラムを休みなく…

弦楽器フェアを見てきた

科学技術館で開催される恒例の弦楽器フェア、初日の午前中に会場に入って見てきた。今年は出品者が少ないのか、いつもよりスペースが狭く、会場1階の3分の1ほどは未使用だった。最後はお弁当売場になっていて、かなり寒々しい雰囲気。私は地階のレストラン…