2014-11-01から1ヶ月間の記事一覧

グループレッスン 90

最初にウェルナーの「旋律的練習曲(第6番)」をやった。ファースト・ポジションで弾けるから、そんなに難しいわけではない。予めシャープが2つくっついているニ長調の曲の途中で、臨時記号のフラットやシャープがチラチラと混ざってくる。そのあたりでの…

自主練・オケ練

土曜日の午前中はグループレッスンの自主練習。12月6日に開催予定のクリスマスコンサートのリハーサルをした。参加者は出演予定の8名中4名。グループレッスンに途中から参加し、まだハ長調の音階が正確に弾けない人も混ざっている。アンサンブルの練習…

チェロのレッスン 106

グループレッスンの教室でやり始めた「ムーンリバー」の楽譜を持参し、私が担当するパートのフィンガリングを相談した。その過程でS先生からお聞きした今日のポイントは以下のような内容だった。 1) 重音は低音が主。下をしっかりと響かせる。高い方の音は…

グループレッスン 89

久しぶりのグループレッスン、最初にウェルナーをやった。このところシューマンを弾いていたので、ウェルナーは過去の思い出のような気分。セカンドポジションだけで弾いてゆく練習曲では、なんとなく指が自動的に動いて音を探している感じ。ややこしいシュ…

発表会

今日の発表会の出演者は女性23名、男性4名(チェロ2名、バイオリン1名、ピアノ1名)の合計27人だった(ヘルプのビオラやコントラバスもいれるともっと大人数)。私の出番は27プログラム中の9番目。ひとり10分前後として出番が来るまでに80分…

発表会前日にいろいろ変更

明日は発表会。直前になってから、弓順やらポジションやら、はては楽譜に書いてある最高音(ハーモニクスで弾くミ)の音符を1オクターブ下げて弾くとか、いろいろな見直し変更をやった。 シューマンのロマンスはオーボエ曲をチェロ用に編曲した譜面を使用し…

ピアノ合わせ 2回目

金曜〜1回目のピアノ合わせ 土曜〜自主練 日曜〜オケ連 2月1日の本番で、チャイコフスキーのくるみ人形の「花のワルツ」をアンコールでやることになった。チェロの聞かせどころがある曲ではないか。アンコールだけのためにハープ奏者も呼ぶとは贅沢な。 …

チェロの自主練〜クリスマスコンサートの練習

午前中、近隣の公民館に集まり、12月6日に開催予定のチェロアンサンブルによるクリスマス(ミニ)コンサートの最初のリハーサルをやった。コンサート会場はうちのマンションの集会場である。毎月1回、午後1時から2〜3名でチェロアンサンブルを住民に…

チェロのレッスン 105

来週末の発表会にそなえてシューマンの最終チェックをやった。今日は個人レッスンの後にピアノ合わせも入っていた。 ①相変わらずファの音程が高めになるのを注意された。 ②4の指で弾く前打音を明瞭に。小指は力が弱いので曖昧になりがち。ご指摘はごもっと…

弦楽器フェア2日目

12時から出品中のチェロを使ったコンサートがあり、友人の伊東三太郎氏の楽器も出るため再度科学技術館に出向いた。演奏者は門脇大樹という若手チェリスト。芸大を出てからイタリアとオランダで勉強し、現在は神奈川フィル首席とのこと。 バッハの無伴奏組…