2016-01-01から1年間の記事一覧

今年ももうすぐ終わり。買いもの備忘録

今年もCDを大量に買ってしまい、収納場所に困る状態がますますひどくなった。買っただけで聞いてないものもあるし、買うのが好きというコレクター根性はほとんど病気。そんな中で思い出に残った買い物は・・・ ① カール・シューリヒト指揮パリ音楽院管弦楽…

ヴァイオリン教室#57

今日はO先生の単独指導日だった。前半はボーイングの練習。弓毛を弦から若干浮かせて(つまり音は出さない)運弓する練習からスタート。弓がふらふらする人が多く、右手の薬指の使い方についての説明があった。弓を弦に乗せずに中空を滑らかに水平移動させ…

マンションの管理棟でクリスマスコンサート

毎年12月初旬にやっているマンション住民のためのクリスマスコンサートを今年も開催した。前半はチェロアンサンブル、後半は地元中学コーラス部OGによる合唱の2部構成。チェロの部は参加者9名で以下の曲目を披露した。私は途中からバイオリンに持ち替えた…

チェロ・アンサンブル #31

多忙で休んでいたチェロ・アンサンブルに久しぶりに参加した。会場はうちのマンションの管理棟ロビー。12月3日に同じ場所で住民対象のクリスマスコンサートが開催される。そこにチェロ・アンサンブルも出るため、今日は同じ会場を使ってリハーサルをすること…

ヴァイオリン教室#55

O先生単独の指導日だった。前半はテキスト1巻の36番「メリーさんの羊変奏曲」と音階練習などをさらい、後半は2巻に移行して8番モーツアルトの「五月のうた(原題を直訳すると春へのあこがれ)」とロシア語のテキストを使った重音練習を重点的にやった。私の…

チェロのギア式ペグはお勧め出来ないという話を聞いた。

チェロ教室の仲間(複数)が近所のチェロの先生(楽器の修理や調整もやっている器用な人)に勧められてギア内蔵ペグ(ウィットナー製)を付けたのだが、私がお世話になっている弦楽器工房の主人から聞いた話では、ギア内蔵ペグはペグボックスの片側の壁の孔で…

マンション住民対象ミニコンサート

毎月恒例のミニコンサートをやった。今回はチェロ3重奏。演目は「エーデルワイス」「グリーンスリーブス」「ロンドンデリーの歌」「虹のかなたに」「見上げてごらん夜の星を」(最後の曲のみバイオリンが入る)。 このところ合奏練習の機会が減っていて、レ…

箱根の美術館

3年前に箱根に出来た某美術館を見てきた。近所にあるポーラ美術館より展示面積が広いという噂を聞き、私立美術館としては空前の規模を予想した。ところが、外から見る建物は意外に小ぶりだった。おやおや?と思って中に入ったら、1階から5階まで展示室が連…

ヴァイオリン教室#52

今日はO先生単独の指導日だった。前半の1時間は姿勢の取り方の再チェック、指弓の練習、弓の重さに慣れるためのエクササイズなどをやった。最後のメニューはかなりヘビーで、まず弓元を親指と人差し指の2本で持って水平に構え、その後、竿を手前と向こう側に…

弦楽アンサンブル#33

バッハ「管弦楽組曲第2番」の6回目。練習は毎月2回あるが、先月は1回休んだので1か月ぶりの参加となった。10月は席順がひとつ上がって私は最前列のトップサイドとなった。この曲は弓順の途中変更が多かったので、今一つよくわかってない。演奏中に隣のコ…

チェロのレッスン 135

先生との日程調整の都合で間隔が伸びてしまい、ほぼ2か月ぶりに個人レッスンを受けた。バッハ「無伴奏チェロ組曲第2番」の10回目。メヌエット(前半)に出てくる3重音を持て余していて足踏み状態が続いている。重音をきっちり取ろうとすると腱鞘炎にな…

ヴァイオリン教室#51

今日は先生2名による指導日だった。「新しいバイオリン教本」第1巻最後の曲「狩人の合唱」終結部の弓の配分を重点的にさらってから、第2巻の最初の課題「ト長調の音階練習」と3番「鳥がたよりを」まで進んだ。 「鳥がたよりを」はドイツ民謡。譜面に書いて…

ヴァイオリン教室#50

今回はO先生単独によるレッスンだった。ロシアの子供用教材から開始。重音を弾く練習曲をいくつかさらった。 生徒を順番に見てまわった先生は、私のところに来られて「ダウンからアップ、アップからダウンへと弓を返す時にサッと切り返しているが、むしろじ…

へたっぴ会

鎌倉の友人宅で開かれたホームコンサートに行って弾いてきた。毎年1回開催しているアマチュアの演奏会である。小雨がぱらつく鎌倉市内は連休中ということで混み合っていたが、裏道を通って午前11時に友人宅に到着。さっそくバイオリンの人やピアノ伴奏者とリ…

志賀高原ロマン美術館を見る

長野に仕事で行ったついでに山ノ内町立志賀高原ロマン美術館を見てきた。長野駅から北東に車で1時間ほどの距離。志賀高原に向かう道路の両側には赤い実をいっぱい付けたリンゴ畑が広がっていた。1998年の長野冬季五輪でスノーボード競技が行われた温泉町に19…

マンション住民のためのミニコンサート

毎月恒例のミニコンサートをした。今回は珍しくチェロが4名そろった。平日の昼間に集まれる人が限られるので従来は3人がせいぜい。弾きたくても出来なかった4重奏曲のゴルターマン「レリジオーソ」からスタート。次にモーツアルト「アダージョ」、パッヘルベ…

ヴァイオリン教室#49

今日はO先生おひとりによるレッスンだった。前半の1時間はロシア語で書かれた練習曲の譜面が配布され、重音(片方は解放弦)を弾きながら音階を上がったり下がったりの練習をした。全弓のアップボウで重音を弾いていると、弓元でガリっとなりやすい。解放弦…

チェロ・アンサンブル #29

日曜に地元オケ主催のアンサンブル会に出かけて6名でチェロを弾いた。曲目は①Adagio KV580a(W.A.Mozart)②Canon(J.Pachelbel)。アダージョはゆらぎ感を出せればよかったのだが、まだ弾くだけで精一杯。滑らかさを醸し出すのは今後の課題となった。カノンの…

弦楽アンサンブル#32

バッハ「管弦楽組曲第2番」の5回目。8月は夏休みで練習自体がなかったので久しぶりの再開である。今日もフルートが入る練習だった。バイオリンの見学者が練習に参加したので第1バイオリン15名、第2バイオリン9名、ビオラ4名、チェロ6名、コントラバス1名…

へたっぴ会

来月18日に鎌倉の知人宅でサロンコンサートが開かれる。大学教授だった女性が離れの建物を改装して音楽会を開けるスペースを作ったのは数年前。ご当人は趣味でピアノを習っていて、サロンには蜂蜜みたいなとろ〜っとした甘 い音を出すスタインウェイのグラン…

チェロ・アンサンブル #28

今日はメンバーだけの自主練。①Canon(J.Pachelbel)、②Adagio KV580a(W.A.Mozart)の2曲を練習した。9月4日のアンサンブル会に参加して披露するための準備である。1グループ15分以内の制限時間内に2曲の演奏が終わるかどうかを計測してみた。2曲合計13分程度…

ヴァイオリン教室#48

「新しいバイオリン教本」第1巻の71番「主人は冷たい土の中に」(フォスター)、72番「ラルゴ」(ドヴォルザーク)の2曲他をさらった。71番は今日で終了となった。72番「ラルゴ」は2部に分かれた編曲譜を使って合奏した。先生のピアノ伴奏も入り、かなりま…

チェロ・アンサンブル #27

7月の練習を欠席したので2か月ぶりの参加。今日は先生が来られて指導された。9月4日に地元オケが開催するアンサンブル発表会にグループで参加する。そこで演奏予定の2曲をさらった。チェロ6名で弾くのは Canon(J.Pachelbel)と Adagio KV580a(W.A.Mozart)の…

ヴァイオリン教室#47

今日は先生お二人による指導日で「新しいバイオリン教本」第1巻の72番「ラルゴ」(ドヴォルザーク)と71番「主人は冷たい土の中に」(フォスター)の2曲他をさらった。「ラルゴ」は付点四分音符のリズムが甘い人がいるので、同じ箇所を何度も弾かされた。移…

毎年恒例の夏のプチ発表会

今年も某SNSのコミュニティ主催のチェロの発表会が小田急沿線駅近辺のホールであった。午後1時半開演。ほとんど休眠中のコミュが多い中で、ここは毎年8月中旬のイベントを欠かさずにやってくれる。今年が7回目。継続しているのは主催者とそのご家族の協力の…

TVが天皇陛下のお言葉を放送

20数年前の9月初旬、当時の勤務先に天皇皇后の行幸啓があり、1時間ほど施設内をご案内をしたことがある。本番の前に下見に来る役人チェックがくどくて、連日の応対に事務方が参っていた。廊下の長さをメジャーで計測して歩行時間を割り出したり、マンホール…

チェロのレッスン 134

バッハ「無伴奏チェロ組曲第2番」の9回目。8月13日の発表会で弾く予定のため、先週レッスンを受けたばかりだが、今週もみていただいた。プレリュードは淡々と弾いているので練習曲のよう。もうちょっと抑揚の変化をつけたらいかがとのこと。あれこれと演出…

老人ホームでの慰問演奏会

老人ホームでの慰問演奏会に参加した。演奏者は6名(女性5人+1)。14時20分から1時間の長丁場だった。ご老人たちには負担が重いのではないかと心配したが、途中で退席したおじいさん1名を除いては、30名ほどのみなさんが最後まで機嫌よく聞いてくれた。プ…

ヴァイオリン教室#46

今日はO先生単独のレッスンの日だった。前半の1時間は「新しいバイオリン教本」第1巻の最後、71番フォスター「主人は冷たい土の中に」と73番「狩人の合唱」の2曲をさらった。特に「狩人の合唱」は、冒頭の元半弓から全弓につなげる箇所の食いつき方とか、…

慰問演奏の準備

某弦楽器演奏アンサンブルに呼ばれて練習に参加した。主催者はバイオリン教室の知人で、そのつながり。老人ホームなどの慰問演奏活動を20年も続けている団体だそうだ。20年も経過すると慰問する側が、される側に変わったケースもあるとか。今日集まったメン…