2016-07-01から1ヶ月間の記事一覧

ヴァイオリン教室#46

今日はO先生単独のレッスンの日だった。前半の1時間は「新しいバイオリン教本」第1巻の最後、71番フォスター「主人は冷たい土の中に」と73番「狩人の合唱」の2曲をさらった。特に「狩人の合唱」は、冒頭の元半弓から全弓につなげる箇所の食いつき方とか、…

慰問演奏の準備

某弦楽器演奏アンサンブルに呼ばれて練習に参加した。主催者はバイオリン教室の知人で、そのつながり。老人ホームなどの慰問演奏活動を20年も続けている団体だそうだ。20年も経過すると慰問する側が、される側に変わったケースもあるとか。今日集まったメン…

チェロのレッスン 133

バッハ「無伴奏チェロ組曲第2番」の8回目。全曲を演奏するか抜粋にするかはまだ未定だが、8月中旬の発表会で弾いてみることにした。40代でチェロを始めた人がSNSで募集をかけ毎年夏に開催している発表会である。私は4回目の参加となる。今年は案内が遅れて…

弦楽アンサンブル#31

バッハ「管弦楽組曲第2番」の4回目。今日もフルートが入る練習。私はこの曲ではファースト・ヴァイオリンを弾いている。事前のパート練習では序曲の弓順の指定変更についてコンミスから話があった。変更箇所が多いため口頭で言われてもすぐには理解しきれ…

ヴァイオリン教室#45

最初に調弦のやり方を勉強した。隣り合う2本の弦を同時に弾く練習。先生はロングトーンで弾かないとダメと念押ししていた。外見だけ真似て細切れ奏法をした人がいたのだろう。弦のうなりを聞き分け、ピタッと止まる位置を探る意味が分かってないらしい。私…

弦楽アンサンブル#30

バッハ「管弦楽組曲第2番」の3回目。今日からフルートが入る練習となった。事前のパート練習では弓の上げ下げの指定についての確認を中心にやった。全体合奏では今回が最初となるブーレ、ポロネーズ、メヌエット、バディネリを合わせた。弦は30人ほども…

ヴァイオリン教室#44

「新しいバイオリン教本」第1巻の58番「ト長調音階」の練習からスタート。G線で1から4の指まで使う練習をD線、A線、E線でも繰り返す。ニ長調、イ長調、ホ長調の音階練習ということ。4の指まで上がって、3、2、1と戻って来る時に1の音程が怪しくな…