2017-01-01から1ヶ月間の記事一覧

ヴァイオリン教室#60

O先生単独の指導だった。「新しいバイオリン教本」第2巻の10番「若き日の」を重点的にさらった。 3拍子の曲である。スラーでつながった二つの四分音符を弾いた弓を返して、次の四分音符(1個)を弾く場合、弓を早く戻さないと足らなくなるので配分に注意す…

チェロ・アンサンブル #33

今日は講師が来ない自主練の日。教則本(サポージニコフ)の学習ではなく曲を弾きたいという声に対応しての開催である。10名いるメンバーのうち6名が欠席したので、出席者は男性2名、女性2名の合計4名。四重奏曲を各パート1名で弾く小人数のアンサンブルは悪…

チェロ・アンサンブル #32

今年最初の練習。今回から指導者が交替したこともあり、2015年5月から始まったアンサンブルの練習方針を見直すことにした。合奏の音が粗いというか潤いを欠くのは、ボーイングに難がある人が少なくない結果であるから、その辺を重点的に強化することを目的に…

ヴァイオリン教室#59

「新しいバイオリン教本」第2巻の5番「ト長調の音階」からスタート。この課題には「音階の下降で4の指を押さえる場合、まず4の指を取り、すばやく3の指も押さえることが望ましい」と注意事項が書いてあるが、4の指だけ押さえ、3の指、2の指、1の指…

ヴァイオリン教室#58

新年最初のレッスン。今日は先生2名による指導日だった。前半は「新しいバイオリン教本」第2巻26番、30番の変ロ長調の音階、31番のヘ長調の音階をやってから、33番「きよしこの夜」の続きをさらった。休憩後は5番のト長調の音階に戻り、6番ト長調の分散和音…

ニューイヤーコンサートを見る

元日の夜はNHKの中継でウィーンフィルのニューイヤー・コンサートを眺めるのが恒例。あの番組を欠かさず見るようになって40年近くになる。団員の入れ替わりは毎度のことながら、なじみの顔が減って、その代わりに女性奏者が随分増えたようだ。それと団員…