2019-01-01から1年間の記事一覧

チェロ・アンサンブル#92

先週に続いて12月2度目のO先生のレッスンがあった。4名出席。前回も練習したオッフェンバックの2重奏曲(作品49)第4番を、生徒が一対一で合わせることになっていた。この形で合奏するのは初めてだった。レッスンではいつも生徒が先生を囲むように半円形に並…

弦楽四重奏#11

平日弦楽四重奏団の練習があった。ハイドン「五度」の第2楽章と第3楽章の何度目かの復習からスタートし、最後に第1楽章を軽く流した。第3楽章は妙に暗くて重々しい雰囲気のメヌエットになっている。カノン形式で書かれたメヌエットはヴァイオリン群とヴィオ…

城下町のアンサンブル#6

毎月1回の弦楽アンサンブルの練習に出席。午前9時スタート。レイトのヴァイオリン2名とプロのヴィオラさんがお休み。ヴァイオリン3名、チェロ1名、コントラバス1名、クラリネット1名の6人で練習をした。練習曲は以下の7曲。シュターミッツ「クラリネット協奏…

チェロ・アンサンブル#91

12月最初のO先生のレッスン。5名全員が出席。オッフェンバックの2重奏曲(作品49)の第4番の譜読みをやった。2つの楽章を持つ曲。それぞれの楽章が長く、全部で6ページになる。ネットからダウンロードした楽譜にはミスプリと思われる不備が多く、あるはずの…

ユーザー車検

恐ろしく燃費が悪かったハイオク車からディーゼル車に乗り換えたのだが、車検の時期が近付いたので、いつもお世話になっている修理工場に予約を入れに行った。ところがディーゼル車の排気ガスを計測する機械がないそうで、困り顔をされた。この場合、工場で…

恩賜箱根公園で演奏会

今年の春から参加した城下町の弦楽アンサンブル(+クラリネット入り)が毎年、春と秋に箱根芦ノ湖畔にある恩師公園内の施設で開催している演奏会で弾いてきた。明治時代に箱根離宮が建てられた場所だそうだ。神奈川県が明治の西洋建築風に立てた2階建ての施…

チェロ・アンサンブル#90

O先生のレッスンに4名が出席。オッフェンバックの2重奏曲(作品49)の第3番の2回目。前回集中的にさらった第1楽章に続いて第2楽章、第3楽章を丁寧にみていただいた。最後にメンバー同士が一対一で合わせたが、分散和音がたくさん出てくる第3楽章はなかなか難…

弦楽器フェアに行ってきた

1日から科学技術館で始まった弦楽器フェア、さっそく初日に行ってきた。仙台で弦楽器を作っている畏友の伊東三太郎と1年ぶりに再会。彼の新作ヴァイオリンとチェロは例年のようにとろけるような柔らかい音を出していた。50年後にはもっと締まった鳴り方にな…

弦楽四重奏#9

今日は毎月1回開催の平日弦楽四重奏団の練習があった。ヴィオラの女性は欠席。3名でハイドン「五度」の第1楽章と第2楽章の復習をやった。第1楽章は8月に都内で披露して一段落のつもりだったから、あちこち忘れていた。指導者さん(ファーストヴァイオリ…

チェロ・アンサンブル#89

10月2度目のO先生のレッスン、皆さんの都合に合わせて平日開催。5名全員出席。オッフェンバックの2重奏曲(作品49)の第3番をさらった。ちょっと暗い雰囲気の曲は3楽章構成、かなり長大である。今回は3楽章まで譜読みをしてから、いつものように一対一で合…

城下町の弦楽アンサンブル #4

毎月1回の練習をしている城下町でのアンサンブルの練習があった。午前9時の開始時間に揃ったのは私を含めて5名。あいにくの悪天候の響で遅参したメンバーが2名、楽器の運搬に難がある雨天の日はいつも欠席するコントラバスさんは今回も欠席た。 練習メニュー…

北軽井沢の浅間牧場を散策

北軽井沢浅間牧場のハイキングコース散策に出かけた。同じ時期に同じ場所に行って同じ景色を見てくる秋の恒例行事。去年は10月下旬に出かけたら紅葉が終わりかけていた。今年は1週間早めたが台風19号の影響か、木々の葉っぱは紅葉する前に茶色く枯れていた。…

チェロ・アンサンブル#88

10月最初のO先生のレッスンがあり、5名全員がそろった。前回からスタートしたオッフェンバックの2重奏曲(作品49)の第2番をさらった。アレグロとアレグレットの2楽章からなる曲で、2曲目は繰り返しが多くワンパターンの雰囲気もある。飽きずに弾き通…

城下町の弦楽アンサンブル#3

城下町の弦楽アンサンブルの定期練習に参加した。8月の練習は欠席したので3回目の出席となる。このところ何かと多忙で、楽器の練習時間が満足に取れないため、音楽活動を縮小している。こちらも休みたいところだが、練習が毎月1回と少ない団体だから何か月も…

チェロ・アンサンブル#87

8月10日以来6週間ぶりにO先生のレッスンに出席した。欠席者が2名いたので3名で受講。サポージニコフの教本は8月で終了し、今回からオッフェンバックの2重奏曲(作品49)を取り上げることになった。6曲セットの曲集である。 第1番から第3番までは以前指導を受…

チタン製アジャスターねじを試してみたら

ヤフオクにチェロのテールピース用チタン製アジャスターねじ(4本セット)が出品されていたので落札してみた。出品者は中国製チェロ弓などを頻繁に出品している常連である。商品説明にはこんなことが書いてある。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・…

チェロ・アンサンブル#86

7月のレッスンは台風が来た影響で中止になったため、今回は2か月ぶりのO先生の指導日となった。風雨が強くなった場合、車で移動するメンバーはともかくも、徒歩で来られる先生が大変なので、悪天候が予想される時はレッスンを開催しないことにしている。 今…

「あいちトリエンナーレ」が炎上

名古屋で開催されている「あいちトリエンナーレ」が注目を集めている(トリエンナーレとは、3年に1回開かれるの意味)。2日目に河村たかし名古屋市長が見に来て、「どう考えても日本人の、国民の心を踏みにじるもの。いかんと思う。県知事に撤去を要請した…

楽譜に書かれた音符もこういう動きになる?

太陽系の惑星の動き。少し離れて眺めるとこうなるとは気付かなかった。そこで連想したのが楽譜に記載された音の高低。上下移動の印象を受けるが、時間軸を加えると線形の軌跡を描いて流れてゆく。回転する惑星が手前に来ると強い音、向こう側に行くと弱い音…

弦楽四重奏#7

毎月1回練習している平日弦楽四重奏団の7回目の練習日だった。今日はヴィオラさんが欠席で3人での合奏。ハイドンの弦楽四重奏曲第76番「五度」の3回目である。前回同様、第1楽章と第2楽章を細かく見て行った。 私が苦手なのは第1楽章の138小節からの4小節。…

田園地帯の弦楽合奏#36

7月2度目の定例練習日。ファーストヴァイオリン5名、セカンド5名、ヴィオラ2名、チェロ1名、コントラバス1名の14人が出席した。 基礎練習はいつものオリジナル曲とヘンデルの「水上の音楽~No.2 Adagio e staccato」。休憩後は4曲を練習。 ①Mozart Diverti…

城下町の弦楽アンサンブル #2

城下町を拠点にしている弦楽アンサンブルの毎月1回の定期練習に参加した。私が出るのは先月に続いて2回目。コントラバスとヴィオラの2名が欠席し、7人での練習となった。来年5月の演奏会(全部で13曲)の曲目から7曲をさらった。「ラデツキー行進曲」以外…

「ベートーヴェンは凄い 2019」のチケット

東京文化会館で毎年大晦日の午後1時開演、元日の午前0時直前に終演する長丁場な演奏会「ベートーヴェンは凄い」のチケットが7月13日に発売された。 ベートーヴェンの全交響曲9曲を一挙に演奏するオケは、NHK交響楽団有志にフリーの演奏家を加えた団体。指揮…

窓ガラスのゴムパッキンを交換

今日は自宅(マンション)の窓ガラスの縁に付いているゴムパッキンの交換をしてもらった。パッキンは古くなるとゴムが劣化してわずかな隙間が発生する。台風の時などは、そこから雨水が吹き込んでくるから放置できない。うちは高層階にあるので、台風直撃と…

流転するヴァイオリンケース

私が7年前にヤフオクで売却したヴァイオリンケース(イタリア・クレモナのケースメーカー、ムサフィアの「エニグマ」)が最近ヤフオクに再出品されていた。内装が絢爛豪華、成金趣味というか、すごいことになっている品である。ゴージャスな内装を見て「ケー…

弦楽四重奏#6

毎月1回練習している平日弦楽四重奏団の6回目の練習が金曜日にあった。ハイドンの弦楽四重奏曲第76番ニ短調 op.76-2(エルデーディ四重奏曲集の2番目、通称「五度」)の2回目。前回同様、第1楽章と第2楽章をじっくりさらった。単に流して弾くだけなら、おお…

田園地帯の弦楽合奏#35

昨日の演奏会に続いて出席。今日は定例練習日。ファーストヴァイオリン4名、セカンド5名、ヴィオラ2名、チェロ2名、コントラバス1名の14人が出席。 最初はいつもの基礎練習で、オリジナルの 基礎練習曲から「音程を確認するための三連符を中心にした練習曲」…

田園地帯の弦楽合奏#34

6月から関わる弦楽アンサンブルが二つになったので、このブログでは今まで継続してきたアンサンブルを田園弦楽合奏団(練習場所の公民館の周囲に水田や畑が広がっている)、今月から参加した団体を城下町の弦楽アンサンブルと呼んで区別することにします。 …

城下町の弦楽アンサンブル #1

城下町を拠点に活動している弦楽アンサンブルの定例練習に初参加した。日曜の朝9時開始~12時終了。練習場所は民間の貸スタジオだった。ちょっと手狭で照明も暗くて残念な施設。私はチェロアンサンブルや弦楽四重奏の練習では公民館の広い部屋を使っている。…

Bachのドッペルコンチェルト(3楽章)はエチュードみたい

今月からヴァイオリンで参加することになった城下町の弦楽アンサンブルの練習が6月23日にある。練習する曲は13曲もあるが、23日は以下の7曲の初合わせをするという。私がもらった楽譜はファースト・ヴァイオリンとセカンド・ヴァイオリンのパート譜が混在し…