チェロアンサンブル#61

O先生の指導日だった。5名が出席。

「サポージニコフ教本」は60番「重音の応用練習」から始まり63番「主題と変奏」まで進んだ。63番は3ページにわたる長い練習曲。主題:4分音符→第1変奏と第2変奏:8分音符→第3変奏:16分音符といった具合に徐々に刻みが細かくなる。主題のテンポを遅くしておかないと第3変奏で大変なことに。1ポジで弾けるので弾き慣れればスムーズにいくだろう。この曲は次回に再度やることになった。

休憩後の合奏練習では「レリジオーソ」を1回合わせた。先週の自主練ではうまくまとまっていたところがギクシャクして詰まってしまった。1週間の空白が入ると忘れてしまったような。

違う曲をやりたいというリクエストがあり、継続中のゴルターマン「ノクターン」はいったん棚上げ。エルガーエニグマから「ニムロッド(チェロ4重奏版)」に着手した。4部あるパート担当は本日くじ引きで決めた。結果は最後のくじを引いた私が1番に当たってしまい、いつもの割り当てとほとんど同じパターンになった。この曲、1番はハイポジションが出てきて厄介な感じだが、他のパートは比較的平易に書かれている。次回以降は(ドキドキするらしいので)くじ引きはやめて、2番→1番、3番→2番、4番→3番、1番→4番といった具合にひとつずつパートをずらして、全員が4つのパートを順番に弾けるようにしたいと思う。他のパートが何をしているのかを知るための勉強である。今日は初回ということでO先生に1番の中間部に出てくるト音記号の部分のフィンガリングを教えていただき、全員でさらった。



にほんブログ村 クラシックブログ チェロへ
にほんブログ村

にほんブログ村 美術ブログ 美術鑑賞・評論へ
にほんブログ村