チェロ弓のチップを交換した。

100年ほど前のフランス製チェロ弓のチップ(フェイスプレート)が少し剥離してきたため、小田原のアトリエカマタに修理を依頼した。小田原に工場があるアルシェで弓を製作していた鎌田さんが独立して構えた弓専門工房である。5月に持ち込んでから1ヶ月ちょっとで修理完了の連絡が入り、6月30日に引き取ってきた。「急がなくていいです」とお伝えしたのでゆっくりやっていただいた。

 

剥がれたチップは象牙製だった。今回も同じ象牙(マンモスの象牙)で交換してもらった。チップは素材によって価格が違う。プラスティックだと6100円、イミテーション象牙や骨材では8500円、マンモス象牙で12800円。

 

ついでにヘッド周りのニスのムラも手当してくれていた。この弓は2020年に川崎市内にある弓専門工房で毛替え、反りの調整、ラッピングの巻き直しをしてもらった。その際にヘッドの下半分だけニスを新たに塗った状態で返却された。様子が変なので自宅でブラックライトを照射したらニスを後補した部分だけ青紫色に発光した。いじったことは明白。なぜ、そういうニスの塗り方をしたのかは不明。ヘッドの上半部のニスは古いまま、下半分はツルピカ状態で見栄えが変だった。そのことを鎌田さんにお話ししていたら、今回、中途半端に塗られたニスを落とし、ヘッド全体のニスのムラを消してくださっていた。音には関係ないとはいえ、意味不明なニスの塗り方は気になる。チップの交換だけでニスの手当てまでは依頼してなかったが、無料サービスでやっていただいて嬉しかった。鎌田さんはちょっとした調整なら気を利かしてやってくださるのでありがたい。

 

修理前の剥がれかかったチップは経年で先端が摩滅していた。今回新たにつけたチップの先端はきれいに反り返っている。わずかな違いとはいえ、弓全体の見栄えがぐっと向上した。

長い赤線の上は古いニス、下半分は新しいニスが塗ってあった。矢印の箇所でチップが剥がれていた。

隙間が見える。

修理後

反対側(修理前)先端が摩滅して丸くなっていた。

修理後

にほんブログ村 クラシックブログ チェロへ