2018-04-01から1ヶ月間の記事一覧

ヴァイオリン教室 #103

今日は久しぶりのO先生単独指導日だった。「新しいバイオリン教本第2巻」の55番「長調と短調の音階練習」のハ長調とイ短調の6回目の復習から開始(いつまでやるのだろう?)。続いて60番リュリ「ガボット」の後半の重音が続く箇所のみの初回練習をピアノ伴奏…

サントリー美術館「ガレも愛した清朝皇帝のガラス」展

サントリー美術館の乾隆ガラス展を見てきた。乾隆ガラスのデザインは定型化したパターンの繰り返しが多いため、似たような作品が続く単調な展示となる。そこでサントリー美術館が持っているガレ作品を展示後半部に加えて補強していた。展覧会タイトルも「ガ…

チェロアンサンブル#61

O先生の指導日だった。5名が出席。「サポージニコフ教本」は60番「重音の応用練習」から始まり63番「主題と変奏」まで進んだ。63番は3ページにわたる長い練習曲。主題:4分音符→第1変奏と第2変奏:8分音符→第3変奏:16分音符といった具合に徐々に刻みが細か…

ヴァイオリン教室 #102

今日はI先生単独の指導日だった。「新しいバイオリン教本第2巻」の55番「長調と短調の音階練習」のハ長調とイ短調の5回目の復習から開始。続いて58番リュリ「ガボット」の何度目かの復習をやって、この曲は本日で終了。次に60番の「ガボット(リュリ)」の後…

チェロアンサンブル#60

毎月2回開催しているチェロ・アンサンブルは、最近は2か月に3回の割合で先生に来てもらって指導を受けている。2か月に4回ある練習日の残り1回は自主練になる。今日はその自主練だった。5名全員がそろい、ゴルターマン「レリジオーソ」の復習と「ノクターン」…

ヴァイオリン教室 #101

今年度最初のレッスンということで先生2名がお揃いの練習となった。「新しいバイオリン教本第2巻」の55番「長調と短調の音階練習」の最初に出ているハ長調とイ短調の4回目の復習から開始。レイトのグループの常だろうが音階が苦手な人がいるから、なかなか終…

チェロアンサンブル#59

O先生による指導日だった。前回で退会された人がいるのでメンバーは5名に減り、さらに今回は1名が欠席。チェロ4重奏曲が可能なぎりぎりの人数である。 「サポージニコフ教本」は57番から59番まで進んだ。このテキスト、最近は淡々と進んでいる。 休憩後はゴ…