城下町のアンサンブル#6

 
 
毎月1回の弦楽アンサンブルの練習に出席。午前9時スタート。レイトのヴァイオリン2名とプロのヴィオラさんがお休み。ヴァイオリン3名、チェロ1名、コントラバス1名、クラリネット1名の6人で練習をした。練習曲は以下の7曲。

シュターミッツ「クラリネット協奏曲からロンド」
ヘンデル「ホーンパイプ」
パッヘルベル「カノン」
バッハ「G線上のアリア」
もののけ姫
あの素晴らしい愛をもう一度
ヴィヴァルディ「夏・一楽章」

シュターミッツはソロを吹く女性がかなり速いテンポを希望した結果、お尻に火がついて焦っているみたいな雰囲気の演奏になった。クラリネットはちゃんと吹けていたけれど、自分で自分の首を絞めたような。必死の形相で吹いていたから、音楽の方もちょっと怖い雰囲気に。

ヴィヴァルディでは指導者からチェロの人がだいぶ突っ込まれていた。夏の1楽章にはカッコウなどの山鳥がさえずる様子を描写する音形が出てくる。ソロに合わせてチェロが合いの手を入れてゆくのだが、自分のパートを弾くだけで精一杯なのか、楽譜にかじりついていて走り出すし、音程が下がり気味になる傾向もあったりして細かくチェックされていた。ソロの担当者は余裕のある演奏をしていたから余計にチェロの不安定が目立った。練習が終わった時、今日は高音域がいつもよりクリアだったと指導者がもらしていた。欠席者が多くて小人数で演奏したから好結果につながったのかも。