平日弦楽四重奏団のお披露目演奏

某SNSのコミュニティが主催するオフ会に出た。私が去年から参加した弦楽アンサンブルで知り合ったヴァイオリンの人から声をかけられ、一緒に始めた弦楽四重奏団のお披露目演奏をした。彼はSNSのグループの管理人をやっておられる。 城下町にある民間ホ…

チェロ・アンサンブル#82

O先生のレッスン、4月の1回目。6名が出席。サポージニコフ教本は94番から97番までをさらった。後半はチェロ4重奏用に編曲されたメンデルスゾーン「結婚行進曲」の3回目の練習。担当パートをローテーションしたので私は3番担当に。 次の課題曲としてモーツア…

「万葉集」は暗い時代を封印している?

「令和」フィーバーも一段落したようだが、専門家の意見がかしましい。たとえばこれ。 https://docs.wixstatic.com/ugd/9f1574_d3c9253e473440d29a8cc3b6e3769e52.pdf 今回、注目を集めた「万葉集」巻第五、大宰府長官・大伴旅人邸における宴会の背景にある…

改元で計算が厄介?

新元号「令和」の「令」の解釈をめぐっていろんな意見が出ている。英語表記も「Beautiful Harmony」あるいは「Order and Peace」とかいろいろ。Order=命令の「令」だったとしても何が悪いの?と主張している人もいる。念のため「召集令状」を受け取り戦地に…

チェロ・アンサンブル#81

O先生のレッスン、3月の2回目。5名が出席。サポージニコフ教本は89番から93番までをさらった。4曲とも三連符の類の練習曲で問題もなく順調に進んだ。後半はチェロ4重奏用に編曲されたメンデルスゾーン「結婚行進曲」の2回目の練習。担当パートをローテーショ…

弦楽四重奏#3

毎月1回練習している平日弦楽四重奏団。今日は13時から15時20分までモーツアルトの「弦楽四重奏曲第4番 K.157 ハ長調」の最終練習をやった。3回目ということで完成度も高まって上々の出来だった。来週の土曜日に公開演奏をする予定。今日使った公民館の部屋…

ヴァイオリン教室 #132

3月の3回目。お二人の先生方による指導だった。 初めにカイザー4番の復習から。次に6番の2回目。「新しいバイオリン教本第3巻」は65番「ブラームスの子守歌」、41番ボッケリーニ「メヌエット」、42番ヴィヴァルディ「コンチェルトイ長調」をピアノ伴奏付きで…

弦楽四重奏の次の曲はハイドンの「五度」

1月から始まった平日に活動するカルテットは、現在モーツアルトの若書きの弦楽四重奏曲第4番を練習している。4月6日に公開演奏をする予定で、5月から練習する曲としてハイドンの弦楽四重奏曲76番「五度」(Op76-2)を提案したら、他の3名が賛同してくれて「五…

チェロ・アンサンブル#80

O先生のレッスン、3月の1回目。5名が出席。サポージニコフ教本は86番から88番までをさらった。3曲とも厄介な重音が出てこないのでスムーズに進んだ。後半はチェロ4重奏用に編曲されたメンデルスゾーン「結婚行進曲」の1回目の練習をした。1番のみテノール記…

ヴァイオリン教室 #131

3月の2回目。I先生による指導だった。 初めにカイザー4番の復習から。次に6番の1回目。「新しいバイオリン教本第3巻」は65番「ブラームスの子守歌」、41番ボッケリーニ「メヌエット」、目42番のヴィヴァルディ「コンチェルトイ長調」の復習をやった。来週の…

弦楽合奏#26

ファースト4名、セカンド5名、ヴィオラ2名、チェロ3名が参加。14時開始。最初基礎練習を50分間。スタッカートを中心とするオリジナルメニューとヘンデル 合奏協奏曲 No.6-2 第3楽章。 15時からは曲の練習。Mozart 「アイネ・クライネ・ナハト・ムジーク」第1…

ベートーヴェンとブラームスに特化したアマオケを聞いた

ベートーヴェンとブラームスの交響曲や序曲だけを演奏するアマオケがあるそうで、演奏会を聞きに行った。曲目はベートーヴェンの交響曲第3番と第8番、序曲「プロメテウス」。 雨天ということもあり空席が目立った。座席は1割埋まっていたかどうか。演奏が始…

ヴァイオリン教室 #130

4年前に始まったグループレッスンもいよいよ最後の月となった。今日は3月の1回目。I先生による指導だった。 初めにカイザー1番の復習から。をやって1番は今日で終了。続いて4番を、一小節を一弓で弾く練習をやった。十六分音符16個を一弓で弾くと、途中から…

弦楽合奏#25

昨日の弦楽四重奏に続いてアンサンブルの練習に出席した。ファースト4名、セカンド6名、ヴィオラ2名、チェロ3名、コントラバス1名が参加。14時開始。基礎練習は50分間。移弦を中心とするオリジナルメニューと Mozart 「Symphony No.17 K.129」 の2楽章をさら…

弦楽四重奏#2

今日の練習会場には近隣の公民館を使った。定員30名の会議室の机を片側に寄せてスペースを作った。かなり響く部屋で、弦楽器の音がよく伸びて気持ちよく弾けたが、指導者さんは響き過ぎて内声部がよく聞けないと言っていた。確かに細部をチェックするには響…

チェロ・アンサンブル#79

2月11日の練習予定日が降雪予報となり中止したため今月は1回のみとなったO先生のレッスンだった(結局雪は降らなかった)。5名が出席。サポージニコフ教本は前回から継続の84番の復習と85番の2曲をやった。84番は重音が続く下のパートの音程を重点的に確認し…

ヴァイオリン教室 #129

2月最後のレッスンはO先生による指導だった。 初めにカイザー1番の復習から。前回と同様に全弓と半弓を混ぜて使うためにリズムを変更して弾いた。続いてカイザー4番、十六分音符を8個ずつ一弓で弾く練習の2回目。途中に出てくる♯や♭が付いた音程を重点的にさ…

弦楽合奏#24

前回に続いて幼稚園で演奏会をやった。現地でのリハーサルは9時30分から。早めに出発したが朝の渋滞を抜けるのに時間がかかってギリギリに到着。舞台がある小ホールでは、われわれの演奏会の前に今月の(今週の?)お誕生会をやっていた。園児は200名ほどが…

弦楽合奏#23

2月1回目の定例練習だった。ファースト4名、セカンド6名、ヴィオラ2名、チェロ3名が出席。いつものように最初に基礎練習を50分ほどやった。分散和音による移弦の練習曲と、 モーツアルトの交響曲第17番 K.129 の第2楽章。分散和音の練習では、指導者から平均…

ヴァイオリン教室 #128

2月最初のヴァイオリンのレッスン。I先生による指導だった。 初めにカイザー1番の復習から。リズムを変更して弾いた。続いてカイザー4番、十六分音符を8個ずつ一弓で弾く練習。次回は16個(1小節)を一弓で弾くそうだ。 「新しいバイオリン教本第3巻」は41番…

弦楽合奏#22

ファースト5名、セカンド6名、ヴィオラ2名、チェロ3名が参加。2名いるチェロパートは実質1名で困っているので(片方の人はエアーチェロで音を出していない)私が代表を務めているチェロ・アンサンブルのメンバーを口説いて参加してもらった。ちゃんと音を出…

弦楽四重奏団始動 #1

弦楽アンサンブルのメンバー(楽団指導者のヴァイオリン男性とプロのヴィオラ女性)に埼玉県在住の女性(ヴァイオリン)を加えた平日活動の弦楽四重奏団がスタートした。私はチェロ担当。 練習会場は某女子大の名前が付いた公設ホールの地下練習場。かなり広…

チェロ・アンサンブル#78

今月2度目のO先生のレッスンだった。6名が出席。サポージニコフ教本は前回から継続の83番の復習と84番の2曲をやった。いずれも第3第4ポジションの混合練習となる。両曲とも下のパートの音程が難しく、重点的に見てもらった。最初から最後まで重音が続く84番…

ヴァイオリン教室 #127

O先生による指導日だった。 初めにカイザー4番の復習から。指を広げるエクササイズとして、E線のFを1の指で押さえながら小指を伸ばしてB、 C、Cisを順番に押さえる練習をやった。この後にテキストに戻ると(指が広がって)音程が上ずってくる人もいた。私の…

ヴァイオリン教室 #126

今月2度目のレッスン。O先生とI先生のお二人による指導だった。 初めにカイザー1番の復習から。4回目か5回目になるだろうか。十六分音符を4個ずつ一弓で快速テンポで弾く練習をした。弓をカチャカチャと素早く上下させる運動が続く。これをやって疲れる人…

ヴァイオリン教室 #125

今年最初のレッスンがあった。I先生が来られた。 初めにカイザー1番の復習から。快速テンポで十六分音符4個ずつに分割して弾く練習をした。ちょっと前まではこういうシチュエーションでは困ったことになる生徒がいたけれど、今は特に問題もなく流れていく。…

弦楽合奏#21

演奏依頼を受けて近隣の幼稚園で演奏会をやった。10時半~11時半まで1時間。ファースト4名、セカンド5名、ビオラ1名、チェロ1名、コントラバス1名が参加。 規模の大きな幼稚園で体育館もあり、演奏会はそこで開催した。演奏メンバーの中に卒園生がいると聞い…

チェロ・アンサンブル#77

今年最初のO先生のレッスンだった。ひとり欠席で5名が出席。サポージニコフは昨年から持ち越した82番の「広い第4ポジション」の復習からスタート。♭が4つ並んだヘ短調の曲である。上のパートは平易だが、下のパートは音程を取るのが難しい重音が続く。特に3…

ベートーヴェンは凄い! 全交響曲連続演奏会2018

2017年に引き続き大晦日に東京文化会館で行われるベートーヴェン全交響曲演奏会を聞きに行った。2003年にスタートして、今回が16回目となるイベント。31日午後1時に交響曲第1番の演奏が始まり、途中で何度かの長めの休憩があって、最後の第9が終わるのは23時…

年末恒例の第九を聞く

28日夜、毎年恒例の年末第九コンサートを聞いてきた。秋山和慶指揮/東京交響楽団の演奏。会場はサントリーホール。座席はお気に入りの2階LAの後ろの方(このあたりの席は舞台のチェロパートだけでなく、客席全体を見渡せるのが重要)。東響の第九は東響コ…